大きくする 標準 小さくする
次ページ

2006年11月30日(木)更新

参謀に求めること

<質問>
経営者として参謀を固める時、彼らに何を求めますか。
(明治大学商学部 高津明徳さん)




よく人は自分の仕事について、「私は~しかできない」と思ったりします。
また「~は私の天職だ」と言われる方もいます。

確かに人には得手、不得手がありますが、私は「経営」という仕事を天職だと思ってはいませんし、またこれしかできないと思ったこともありません。

記憶が定かでないので申し訳ないのですが、養老孟子氏が本の中で、
「仕事というものは人の役に立つからあるのであって、人はその仕事にあわせるものだ。」
という趣旨のことを述べられていたと思います。
私もそう思いますし、仕事において「~しかできない」、「~は天職」というのは、自分で自分の中に枠組みを作ってしまうことにならないかと思うのです。

枠組みを一度設けてしまうと、なかなかそこからは抜け出せません。 自分で作った枠組みなので、それは非常に強固になるからです。

どのような事業分野でも環境変化が激しい昨今、かような枠組みを持ってしまうことは一種の視野狭窄に陥り、変化に迅速に対応することや適応することができないのではないでしょうか。

だらだらと長くなってしまいましたが、
「自分の中に枠組みを作らない」、

そういうことを私はスタッフに求めています。

2006年11月24日(金)更新

自社製品の宣伝について

<質問>
自社商品の最も効果的な宣伝の仕方は、どんな方法だと考えていらっしゃいますか。
プレスリリース、各種媒体への広告出稿、あるいは社長のカリスマ化など、
具体的に教えていただけるとうれしいです。(久米繊維工業株式会社 盛本純子さん)



弊社は「直視型液面計」に特化しているメーカーですが、弊社のように一つの製品に特化している場合はお客様との密なコミュニケーションを通した情報発信が一番大切だと思っています。
また日頃お会いすることができない、また新規のお客様にはHPを通した情報発信も昨年より活発に行うようになり、受注に繋げています。

また今回、業界初のマグネットフロート式液面計「ライトグラフ」の販売も開始しました。 今までにない製品であり、認知度を拡げていくことが課題だと判断しましたのでプレスリリースを発信させていただき、日刊工業新聞様に取上げていただきました。
また展示会出展を通してお客様に直接製品に触れていただくことで、認知度を高めていきたいと思っています。
(「ライトグラフ」は来年2月21日よりインテックス大阪で開催される「中小企業総合展」、6月に東京ビックサイトで行われる「機械要素技術展」に出展予定です。)

2006年11月22日(水)更新

日刊工業新聞でブログが取上げられました

11月20日付けの日刊工業新聞に弊社が取上げられました。
弊社のネットでの取り組みと、経営者会報ブログでの取り組みに関心を持っていただきました。




日刊工業新聞11月20日

2006年11月21日(火)更新

社会人野球日本選手権大会

名古屋のお得意様から社会人野球日本選手権大会に招待されました。
この日は京セラドームにて東邦ガス VS NTT北海道 の試合で、東邦ガスの応援スタンドで観戦させていただきました。

結果は東邦ガスの惨敗でしたが、久しぶりにスタンド一体となった応援雰囲気を味わいました。

東邦ガス応援スタンド

投げる、打つ、守る・・・・、たったこれだけですが、いつ観ても野球は奥深いし、面白い。 招待していただいたお得意様に感謝です。

2006年11月16日(木)更新

星野流 経営コンサルティングセミナー

阪神タイガースのシニア・ディレクター 星野仙一氏の経営コンサルティングセミナーに行ってきました。

ご存知のようにタイガースが万年最下位で会った頃、監督になられたのですが、就任時から「優勝」を目標に掲げられてました。

最下位脱出やAクラス入りが目標では、また最下位になってしまう。 絶対来年優勝ということを選手に言い続けてきた、という話がとても印象に残りました。

2006年11月15日(水)更新

社訓について

<質問>
私は将来、起業を目指すにあたり「社訓」というものについてよく考えています。
そこで、質問です。
「社訓の必要性とその効果」「具体的にどんな社訓を持っていらっしゃるか」
について教えてください。(明治大学商学部 東原誠さん)


社訓とは社員が働く上での心構えや拠り所のようなものだと思います。

なぜ社訓が必要なのか?
あらゆる組織にはゴールがあり、ゴールに達するための行動指針、それが社訓です。

会社によっては社是で経営原則(なぜ会社を経営しているのか、どのように経営しているのか)を、社訓で社員の行動原則を述べているところもありますし、外資系などではミッション・ステートメントとして著しているところもあります。 また経営理念の中に社訓を含めているところもあります。

どのような形にせよ、組織はゴールを達成するために理念が必要であり、その下に方針や計画が必要です。

弊社では先代のころに経営理念が作られました。

社会に貢献する事業所たれ、
信頼される会社、
信頼される製品、
信頼される人たれ。

というのがそれです。

この経営理念は社内の各部署に掲示しています。 
ただ唱和などはしておらず、改めて見ると、果たして社員に浸透しているかどうかとなると疑問を感じています。

また弊社では現在、世代交代が進んでおり、30代を中心とした社員構成になりつつあります。
技術伝承など課題も多くあり、毎年経営計画で立てられた目標に向けて各部署でいろいろと動いていますが、最近動きそのものが何かあやふやになっているような気がします。

経営理念をもう一度しっかりと見直し、方針を明確にすること、社員に浸透する仕組みを作ること、そういったことがこの「あやふやさ」を解消するために必要なのではと強く感じています。

ちなみに社訓をうまく活用されている例として、リッツカールトンのクレドやザ・リッツカールトン・ベーシックを見られると良いかと思います。

2006年11月10日(金)更新

知的資産経営のチェックリスト

経営の舵取りにあたり財務諸表を読み取ることは大事ですが、同時に財務諸表以外の経営資産をどのように評価するか、ということも重要です。

今回、大阪商工会議所と公認会計士協会近畿会が非財務情報(知的資産経営)の評価チェックリストを作成しました。
使ってみると中々参考になります。

http://www.osaka.cci.or.jp/Jigyou/hizaimujouhou/

2006年11月09日(木)更新

週休2日制への取り組み

社内の制度で悩んでいることがあります。

そう、週休2日制・・・・

弊社では年間休日日数を112日と決めており、土曜出勤が年に十数回あります。

ですが結婚や出産、幼児の子育ての時期に当たる30代が一番多い弊社では、完全週休2日制を多くの社員が望んでいます。

前向きに取り組んでいきたいのですが、どのように取り組んだら良いやら。

週休2日制に移行することでお客さまに迷惑が係らないのか、生産負荷はどうなるのか・・・・・・、
いろいろと検討事項が多い課題です。

その中で一番大事なのが、お客様のニーズ。
いろいろなご意見があると思いますが、是非お聴かせ下さい

2006年11月08日(水)更新

弊社製品が記事で取上げられました

本日の日刊工業新聞に弊社製品のライトグラフが取上げられました。

ライトグラフの記事

2006年11月06日(月)更新

JIMTOF(日本国際工作機械見本市)

東京ビックサイトで行われた第23回日本国際工作機械見本市(11月8日まで開催)を見学してきました。

展示会は数多く行ってきましたが、経験したことが無いほどの混雑。
入場で1時間待ち、お昼やトイレはもちろん行列・・・・・

JIMTOF

広大なビックサイトを2日間歩き回りましたが、工作機械の様々な情報を得られ、足が棒になる価値はありました。
次へ»

会社概要

詳細へ

個人プロフィール

同志社大学文学部社会学科社会福祉学専攻を卒業医)松田クリニック・健育研究所に勤務し、デイケアなどに精神科ソーシャルワーカーとして携わった。 ソフトウェアハウス、外資系メーカーにて経理・総務・輸入物流の担当を経た後、2001年(株)サワダ製作所 代表取締役。TOC(制約理論)思考プロセス・ジョナの有...

詳細へ

<<  2006年11月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
  • 読書について from 学生が朝会や社会人セミナーに参加してみた感想を綴るブログ
    いつもお世話になっている 経営者会報ブログ。 >>トップページ 経営者や国家資格保有者、個人事業主など 限...
  • 周りの雰囲気をよくする言葉 from アイデアホイホイ
    いい雰囲気をつくる魔法の言葉
  • 橋下府知事のシンポジューム映像 from 若手製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
    先日、澤田社長のブログで紹介された㈱共伸技研社長の加藤さんが大阪府知事橋下徹氏にはじめて会ったシンポジューム映像が公開されました! その1 その2 大阪リーガ...
  • 橋下知事に感謝の気持ちをお伝えしました! from かっちゃん社長のブログ@工業用ブラシの共伸技研っ!
    昨日のなぞの日記の答えですが(^^昨日の夜、橋下知事のパーティーに出席することができました。橋下知事に工場見学に来ていただきたい!と2月26日のブログでエントリーしたあと、お会いする人お会いする人に、話をしているうちに、パーティーの券をいただけるというお....