大きくする 標準 小さくする
次ページ

2014年05月13日(火)更新

義経号の水面計を手掛けることになりました

蒸気機関車「義経号」の水面計を納めさせていただくことになりました。

「義経号」は国鉄7100形蒸気機関車で、北海道で初めて走った蒸気機関車です。

今まで、先月6日に閉館した大阪市の交通科学博物館に保存されていましたが、自力で動けるように整備されるようになります。

京都・梅小路(うめこうじ)に2016年春に開業される京都鉄道博物館に展示される予定です。

http://youtu.be/lsMPyqQ1LAk
 

2013年01月07日(月)更新

本年もよろしくお願い申し上げます

本日より今年の営業を始めました。 本年も韓国サワダともどもよろしくお願い申し上げます。

2012年10月22日(月)更新

第二回 3Sサミットに行ってきました

先週の20日、土曜日は大阪工業大学で開催された第二回 3Sサミットに行ってきました。 

全国の3S実践企業が、年一回、終結する催しも今年で二回目。

実数はわかりませんが、聞くところによると100名以上の方が来られたそうです。


大会主催者挨拶のあと、大山先生と大阪工業大学の皆川准教授による基調講演。







その後、分科会に分かれての事例などの発表です。


私が居たのは、B教室。


一時限目は株式会社 鈴木製作所の鈴木社長の、3Sに取り組む前と、取り組み始めて4年経った現状の姿の紹介。

目で見て明らかに、工場内の資材が減っていました。


二時限目は高松から来られた、社労士事務所をされている有限会社 e-team 代表取締役 仲井様の3S取り組み事例。


我々のようにモノづくり屋の3Sは、どうしても製品の流れを中心とした3Sになりますが、仲井社長の3Sはサービス業だけあって、情報の3Sが中心の事例紹介で、私には役に立ちました。


TOCをお話させていただくときに、いつも述べていることですが、組織には3つの流れがあります。

ひとつはモノの流れ(あるいは実際の業務の流れ)、

二つ目は情報の流れ。

そして三つ目は意思決定の流れです。


これらの三つの流れのどれかに、何らかの流れを止める障害があると、リードタイムが長くなったり、品質に欠陥を及ぼしたり、また最終的には利益の喪失を起こしたりします。

なのでTOCでは実務上、この三つの流れを注意深く観察し、障害を取り除くことが大事となってくるのですが、この事例を拝聴させていただいて、TOC導入の基礎もやっぱり3Sだなと思いました。



最後は、正栄工業株式会社様と、株式会社レーザーテック様の社員さんからの3Sの事例報告。

前の二つとは異なり、社員さんの目から見た3Sの話も楽しかったです。

特に3Sのモチベーションの話は・・・・(中身は内緒 (笑))




2012年09月14日(金)更新

TOC社内研修 & 工場見学 

昨日より、製造部の課長、係長を対象としてTOCの社内セミナーを始めました。

今まで弊社で取り組んできたS-DBRとMTIA(Make to Intermediate Availability)について、学んできたことの整理と新しい知識構築が目的です。


今日は、京都工業会様が2年ぶりに工場見学にお越しになられました。

今回は生産管理(TOC)研究会の皆様(20名)です。


S-DBRとMTAの弊社の実践事例をお話しさせていただきました。 

研究会ではこれからTOCの応用編をされていくとのこと。

応用事例として、弊社の取り組みがご参考になれば幸いです。



現在、他にも大阪生産革新研究会でも月1度のペースでTOCのお話をさせていただいています。

関西でTOCが拡まるきっかけのお手伝いができればと思います。





 

2012年08月08日(水)更新

レイアウト改善のための分析手法の開発

今日は大阪工業大学の先生と院生の方が、来社されています。

院生の方と先生が行われている研究が、Webカメラで撮った画像を動線分析ツールを使って分析し、シュミレーションを行ってレイアウト改善を行う手法を開発するというもの。

今日は、弊社の組み立て工程をWebカメラで撮影し、動作分析の研究データとして役立てていただく目的でお越しいただきました。


収集されたデータは後日いただけるということなので、どんな結果が出るか楽しみです(^^)


(設置されたWebカメラ)






(動線分析ツールの前にて、打ち合わせの様子)





動作分析ツールは、Excel VBAで開発されたそうです。

カメラに映った画像から人物検出を行い、動線描画を行うことができるそうです。









2012年06月18日(月)更新

韓国ツアー、無事終わりました

14日から3日間行われたe製造業主催の韓国ツアーも盛況のうちに終わりました。


日本にはない韓国のアパート型工場の大きさに皆さん驚かれたようです。






団地内の加工業2社を見学していただいた後、韓国サワダ内にて工業団地の管理会社社長チョン・インタク氏から工業団地の説明を、澤田より海外進出の経緯、進出で学んだことなどをお話しさせていただきました。


(チョン・インタク氏(写真左端)から工業団地の説明を受ける参加者のみなさん)




参加者の一人、(株)京都工芸 タオルソムリエの寺田さんが、さっそくブログに素敵な記事を載せていただいています。

http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog_detail/&blog_id=6&id=446



ありがとうございました。







2012年06月13日(水)更新

明日から韓国ツアーです

明日から3日間、e製造業主催で韓国ツアーを行います。

このツアーでは韓国サワダが入居している金浦市のアパートメント型工業団地を視察する予定です。


韓国では大規模なアパートメント型工業団地が、あちこちにあります。

中小の製造業に20名以下のスモールカンパニーが多いためかもわかりません。



少子高齢化、隣接部に住宅地が増える、など日本の中小製造業を取り巻く環境は年々厳しきなっています。

韓国の大規模工業団地は、日本の今後の製造業の在り方に参考になると思います。




2012年06月06日(水)更新

金星の太陽面通過

目が悪いので、肉眼では見れませんでしたが、溶接用の遮光版を通してデジカメで撮影することができました。

三脚がなかったので、撮るとき頸が痛かったですが・・・・・







2011年06月01日(水)更新

3Sサミット

今秋11月に、3S(整理・整頓・清掃)活動を行なっている企業が結集したイベントが大阪工業大学で行われます。

弊社も参加する予定です。



記事は本日付けの日刊工業新聞


























2011年04月11日(月)更新

チャリティー花見

関西の桜も満開の時期ですが、今年も弊社の小さな桜の木に花が咲きました。

そこで社内で花見。

今年は東北地震のこともあったので、花見の参加者には募金をお願いしました。


僅金ですが、震災直後から社内に置いてある募金箱のお金と一緒に、赤十字の「東日本大震災義援金」に送付致します。



次へ»

会社概要

詳細へ

個人プロフィール

同志社大学文学部社会学科社会福祉学専攻を卒業医)松田クリニック・健育研究所に勤務し、デイケアなどに精神科ソーシャルワーカーとして携わった。 ソフトウェアハウス、外資系メーカーにて経理・総務・輸入物流の担当を経た後、2001年(株)サワダ製作所 代表取締役。TOC(制約理論)思考プロセス・ジョナの有...

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
  • 読書について from 学生が朝会や社会人セミナーに参加してみた感想を綴るブログ
    いつもお世話になっている 経営者会報ブログ。 >>トップページ 経営者や国家資格保有者、個人事業主など 限...
  • 周りの雰囲気をよくする言葉 from アイデアホイホイ
    いい雰囲気をつくる魔法の言葉
  • 橋下府知事のシンポジューム映像 from 若手製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
    先日、澤田社長のブログで紹介された㈱共伸技研社長の加藤さんが大阪府知事橋下徹氏にはじめて会ったシンポジューム映像が公開されました! その1 その2 大阪リーガ...
  • 橋下知事に感謝の気持ちをお伝えしました! from かっちゃん社長のブログ@工業用ブラシの共伸技研っ!
    昨日のなぞの日記の答えですが(^^昨日の夜、橋下知事のパーティーに出席することができました。橋下知事に工場見学に来ていただきたい!と2月26日のブログでエントリーしたあと、お会いする人お会いする人に、話をしているうちに、パーティーの券をいただけるというお....