大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年05月17日(木)更新

生産革新に必要な人財とは

生産革新に必要な人財とは、以下の能力が身に付いている人だと思います。

(1)何が異常かを知り、問題が何かを明確にできる能力
(2)問題を解決できる能力
(3)(1)と(2)を習慣化する能力

(1)については、3S活動で養うことができます。
ですが(2)と(3)については、3S活動だけでは不十分です。

なぜならIE(インダストリアル・エンジニアリング)や生産管理の知識を使った改善活動が必要だから。

ですが両方を同時に行うには、大手に比べ人財と時間に制限がある中小企業には難しく、どちらかに偏りがちになっているのが現状のような気がします。

これらの能力をどう育てていくのか?・・・・そのバランスを考え、経営計画までに落とし込むのは思案のしどころです。



2012年05月16日(水)更新

韓国で美味しいランチのお店を見つけるには

韓国で美味しいランチのお店を見つけるには、やっぱり地元の人に聞くことです(^^)

ソウル市内はビルの1階にたいてい個人でしている小さなお店が固まっています。

電気屋さんとか、工具屋さん、金物屋さんとか。


そこのお店のおばさんに、普段お昼を食べてる食堂を聞けばいいですよ。

普段食べに行くとこなので、まず外れは少ないと思います。



2012年05月15日(火)更新

久しく休んでいたブログ、再開します

1月からすっかりお休みしていたブログですが、再開します。

経営者会報ブログに参加させていただいてから、Twitter、FacebookとSNSが盛んになり、
このブログと併せて、どのように使い、何をお伝えしていけばよいのかと悩んでおりました。

まだ答えは出ていないのですが、ブログの契約の更新も先月あり、「えい、やぁ」でとりあえず再開。


写真は先週末に行った韓国・金浦(キンポ)空港と帰りの飛行機からの夕暮れ風景です。

金浦空港の写真は、昨年12月に開業したロッテシティホテル金浦、デパートと大型マート、ショッピングモールが一つになった複合ショッピング施設「ロッテモール金浦空港」の屋上テラスからです。

韓国の話はまた後日。

















2012年01月06日(金)更新

MT(マネジメント・ツール) Basic Trainer

MTとは、TOC(制約理論)の思考プロセスを用いたマネジメント手法のことです。

このたびゴールドラットスクールからベーシックコースのトレーナー資格を取得し、認定書をいただきました。

弊社で活用しようと思います。























2012年01月05日(木)更新

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り御礼申し上げます。

本年も韓国・日本本社ともどもさらなる品質・サービス向上に努めて参りますので
倍旧のご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。



2011年09月26日(月)更新

韓国の大学より国際功労賞をいただきました

2ヶ月以上ぶりのブログ更新ですが・・・・・

21日に韓国のKyung Hee大学で1年ぶりにレクチャーしました。
Kyung Hee大学は韓国で4番目に人気のある大学がそうです。

今回は日欧の文化の違いの観点も交えて、3Sの話をしました。

レクチャーの前に大学より国際功労賞をいただきました。


































































2011年07月12日(火)更新

「経営者にとっての読書」について

⟨質問⟩----------------------------------------------------

 

 経営者にみなさんにとって、「読書」とは何ですか。

 

                 (明治大学商学部 尾崎彩夏さん)

           尾崎さんのブログ:あいまいme.japan

 

--------------------------------------------------------------



「読む」という行為は好きな方で、雑誌、文庫、単行本、とヒマを見つけてはいろいろ読んでます。


読む分野も

ビジネス(うちは製造業だけど、製造業に関係ないのも結構読んだりしてます)、

啓蒙モノ、

歴史モノ(遺跡とか結構好きかも)、

マンガ(これは外せない(笑))、

最近あまり読んでないけど小説、なんか。

カチンコチンになった頭を緩めるにはちょうど良いし、知らない情報も得られるし。



でも最近は紙媒体以外にネット上で「読む」というのもあるから、「読む」対象が本当に拡がりましたね。

「読む」という行為は人にとって元々能動的な行為だけど、これだけ範囲が拡がると読む行為も大変です。

余程目的を持って、能動的にならならいといけない。

能動的になれないものは、単に「眺める」とか「見る」ということなのかな。

時々、本を読むのは苦手、っていう人がいるけど、わかる気がする。

余程能動的になるのは、意識しだすと結構たいへんだもの。

メンドウだし、「読む」行為そのものを放棄したくもなる。



逆に言えば、目的を持って、能動的に読む行為はすごいよ。

特に「本」を読むこと(読書)は。


なぜって本は生半可なことでは書けないからね。

作者の、その時点での考え方、経験やノウハウ、思い、などが凝縮されているものが、本だと思う。

だから「本」と向き合う行為(読書)は、2、3時間程度のセミナーに出るより余程価値があるよ。


斉藤一人さんという方が言っておられたけど、1000円の本を10回読めば1万円の価値があると。

まったくその通りだと思います。


経営という仕事は、組織がどこに向かうのか、ビジョンを作って示していくことだから、自分の持ってるものを全部出さないとできない。

全部出し切っても倒産しちゃう時は倒産するから(悲しいけど)。

だから絶えず自分の持っている知を拡げ、自分を成長させていかないといけないのだけど、「読書」は自分を成長させる良い手段です。

何回も読んで自分の行為として取り入れて、自分の血となり肉となれば最高です。


これも一人さんが言ってたことだけど、最初は「なるほど」と思ってたのが、そのうち「こんなの当たり前じゃん」となればいいですね。 それが成長の証し。


そういう読み方をしていけば、真剣勝負しないといけない本にも出会います。


ちなみに未だに私が真剣勝負させていただいている本は、エリヤフ・ゴールドラット博士とP.F. ドラッカーの本。

二人とも故人だけど、読めば読むほど学びになります。


どうか読書を大切にしてください。










 

2011年07月11日(月)更新

「祝!九州新幹線全線開通」のCM

You Tubeに流れてる「祝!九州新幹線全線開通」のCM。

http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU&feature=related



「祝!九州縦断ウェーブ」っていうイベントで撮影されたものだけど、ヤラセでないところがいいですね。

みんな自然体の表情だから、見てて楽しいし、うれしくなります。


この手のCMがこれから増えるかも。。。


2011年06月13日(月)更新

エリヤフ M ゴールドラット博士 永眠

TOC(制約理論)のエリヤフ M ゴールドラット博士がイスラエルの自宅で6月11日、永眠されました。

まだ私が、生産とは何か、さえまだ何も知らなかった頃、制約理論を知り、以降、
博士の書物や、TOC Conferance、セミナーなどを通して、生産だけでなく、経営の考え方そのものも学びました。


博士から受けた影響は私の人生の中では非常に大きく、

まだまだ教えていただきたいことがあったのに、非常に残念です。

ゴールドラットグループから送られてきたメールをここに転載すると共に、心からお悔やみ申し上げます。


合掌



Sixty-four years ago a giant was born.

Dr. Eliyahu M. Goldratt spent his entire adult life fighting to show that it is possible to make this world a better place. We must have the honesty to see reality as it is, we must have the courage to challenge assumptions, and above all, we must use the gift of thinking. Having applied these principles to various management fields, he created the Theory of Constraints. His concepts and teachings have expanded beyond management and are being used in healthcare, education, counseling, government, agriculture and personal growth - to name a few fields using TOC. His legacy is invaluable.

On June 11th, 2011 at noon, Eli Goldratt passed away at his home in Israel in company of his family and close friends.

The strength and passion of Eli allowed him to spend his last days sharing and delivering his latest insights and breakthroughs to a group of people who have committed to transfer this knowledge to the TOC Community during the upcoming Theory of Constraints International Certification Organization Conference in New York.

It was Eli's last wish to take TOC to the next level - truly standing on the shoulders of the Giant he is.

"I smile and start to count on my fingers: One, people are good. Two, every conflict can be removed. Three, every situation, no matter how complex it initially looks, is exceedingly simple. Four, every situation can be substantially improved; even the sky is not the limit. Five, every person can reach a full life. Six, there is always a win-win solution. Shall I continue to count?"

Dr. Eliyahu M. Goldratt
1947- 2011




2011年06月01日(水)更新

3Sサミット

今秋11月に、3S(整理・整頓・清掃)活動を行なっている企業が結集したイベントが大阪工業大学で行われます。

弊社も参加する予定です。



記事は本日付けの日刊工業新聞


























«前へ 次へ»

会社概要

詳細へ

個人プロフィール

同志社大学文学部社会学科社会福祉学専攻を卒業医)松田クリニック・健育研究所に勤務し、デイケアなどに精神科ソーシャルワーカーとして携わった。 ソフトウェアハウス、外資系メーカーにて経理・総務・輸入物流の担当を経た後、2001年(株)サワダ製作所 代表取締役。TOC(制約理論)思考プロセス・ジョナの有...

詳細へ

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
  • 読書について from 学生が朝会や社会人セミナーに参加してみた感想を綴るブログ
    いつもお世話になっている 経営者会報ブログ。 >>トップページ 経営者や国家資格保有者、個人事業主など 限...
  • 周りの雰囲気をよくする言葉 from アイデアホイホイ
    いい雰囲気をつくる魔法の言葉
  • 橋下府知事のシンポジューム映像 from 若手製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
    先日、澤田社長のブログで紹介された㈱共伸技研社長の加藤さんが大阪府知事橋下徹氏にはじめて会ったシンポジューム映像が公開されました! その1 その2 大阪リーガ...
  • 橋下知事に感謝の気持ちをお伝えしました! from かっちゃん社長のブログ@工業用ブラシの共伸技研っ!
    昨日のなぞの日記の答えですが(^^昨日の夜、橋下知事のパーティーに出席することができました。橋下知事に工場見学に来ていただきたい!と2月26日のブログでエントリーしたあと、お会いする人お会いする人に、話をしているうちに、パーティーの券をいただけるというお....