株式会社サワダ製作所 代表取締役 澤田 浩一 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
株式会社サワダ製作所 代表取締役 澤田 浩一 の日記です
- ブログトップ
- 夢・経営理念
前ページ
次ページ
2007年12月06日(木)更新
企業経営における『夢』とは
<質問>
企業経営における「夢」とは何でしょうか。
(明治大学商学部教授 村田潔先生)
吉野屋ホールディングスの安倍修二社長が「逆境の経営学」の中で、
人と同じように、企業にもマズローの自己実現理論が当てはまると言われていました。
企業にも存続するかどうかの「生理的欲求」から始まり、
企業の能力、可能性を発揮し、創造的活動や自己の成長を図りたい、
と思う「自己実現欲求」の段階まであるということです。
私も臨床心理を学んでいた関係から、習性で企業を「人」となぞらえてよく考えるので、
学術的な理屈はともかく、この考え方には共感できます。
企業経営における「夢」とは、
お客様や引いては社会、社員、株主の「三方良し」の状態を保ちながら、
創造的な活動や成長を図っていける状態ではないでしょうか。
もっとも、中小企業の場合、なかなか「生理的欲求」や「安全の欲求」(黒字が出せる状態)、
「社会的欲求」(競合と同等の状態になれる状態)から抜け出すのが大変ではありますが・・・
企業経営における「夢」とは何でしょうか。
(明治大学商学部教授 村田潔先生)
吉野屋ホールディングスの安倍修二社長が「逆境の経営学」の中で、
人と同じように、企業にもマズローの自己実現理論が当てはまると言われていました。
企業にも存続するかどうかの「生理的欲求」から始まり、
企業の能力、可能性を発揮し、創造的活動や自己の成長を図りたい、
と思う「自己実現欲求」の段階まであるということです。
私も臨床心理を学んでいた関係から、習性で企業を「人」となぞらえてよく考えるので、
学術的な理屈はともかく、この考え方には共感できます。
企業経営における「夢」とは、
お客様や引いては社会、社員、株主の「三方良し」の状態を保ちながら、
創造的な活動や成長を図っていける状態ではないでしょうか。
もっとも、中小企業の場合、なかなか「生理的欲求」や「安全の欲求」(黒字が出せる状態)、
「社会的欲求」(競合と同等の状態になれる状態)から抜け出すのが大変ではありますが・・・
2007年11月30日(金)更新
本日の日刊工業新聞に載りました
2007年11月27日(火)更新
新工場レイアウト完成発表会
工場のレイアウトが完成し、全社員さんへの発表会を行いました。
8月にコンペ形式で社員全員が参加して大まかなレイアウトを決めました。
その後、動線の再確認、各機械の詳細配置、クレーンの設置場所、空調や換気位置等々を検討し、将来の機械の入れ替えも考慮したレイアウトになりました。
社員全員の意見が入ったレイアウトです。
これからいよいよ建築確認申請に向います。
(レイアウトの完成図)
(完成レイアウト説明会の様子)
8月にコンペ形式で社員全員が参加して大まかなレイアウトを決めました。
その後、動線の再確認、各機械の詳細配置、クレーンの設置場所、空調や換気位置等々を検討し、将来の機械の入れ替えも考慮したレイアウトになりました。
社員全員の意見が入ったレイアウトです。
これからいよいよ建築確認申請に向います。
(レイアウトの完成図)
(完成レイアウト説明会の様子)
2007年11月26日(月)更新
経営者会報に掲載されました
2007年11月26日(月)更新
明大生のブログ起業論発表会を聴いて
先日、経営者会報ブログのオフ会に参加させていただきました。
オフ会の第一部は、明大生のブログ起業論発表会。
11名の学生さんのブログについてのプレゼンを聴きました。
皆さん、ブログの目的をはっきりと述べられ、
中にはターゲットを明確したり、ブログの成果を述べられた方もいました。
STP(セグメント化、ターゲティング、ポジショニング)、それに効果測定はマーケティングをする上では基本中の基本ですよね。
ちゃんとそのことを意識されて実践していることに感銘を受けました。
しかもプレゼンも堂々とされている、私の学生の時だったらマイクを持つ指がふるえていたでしょう (^ ^)
これからも皆さんには、楽しみながらブログを是非、研鑽を続けていただきたいと思います。
第二部は経営者ブロガーがパネラーになってのディスカッション。
小生もパネラーとして参加させていただきました。
中小企業経営者というより、個人澤田 浩一としての意見しか言えませんでしたが・・・
少しでも聴いてくださった方の参考になれば幸いです。
オフ会の第一部は、明大生のブログ起業論発表会。
11名の学生さんのブログについてのプレゼンを聴きました。
皆さん、ブログの目的をはっきりと述べられ、
中にはターゲットを明確したり、ブログの成果を述べられた方もいました。
STP(セグメント化、ターゲティング、ポジショニング)、それに効果測定はマーケティングをする上では基本中の基本ですよね。
ちゃんとそのことを意識されて実践していることに感銘を受けました。
しかもプレゼンも堂々とされている、私の学生の時だったらマイクを持つ指がふるえていたでしょう (^ ^)
これからも皆さんには、楽しみながらブログを是非、研鑽を続けていただきたいと思います。
第二部は経営者ブロガーがパネラーになってのディスカッション。
小生もパネラーとして参加させていただきました。
中小企業経営者というより、個人澤田 浩一としての意見しか言えませんでしたが・・・
少しでも聴いてくださった方の参考になれば幸いです。
2007年11月22日(木)更新
OPI公開合同発表会 終了
大阪生産革新研究会(OPI)の公開合同発表会が昨日、無事に終わりました。
おかげさまで定員60名の部屋が満員の盛況ぶりでした。
ご来場いただいた方々には改めて御礼申し上げます。
昨日の発表会で、この方向は間違っておらず、今後も3S活動を中心とした生産革新を進めて行きたいと、決意を新たにしました。
みなさまどうぞよろしくお願い申し上げます。
余計なことですが、OPI=おぱぴぃ と読めることに一同気が付きました。
OPIは「おぱぴぃ」より早くに結成されていますから、
きっと時代の最先端を言っているのでしょう。 (失礼致しました)
おかげさまで定員60名の部屋が満員の盛況ぶりでした。
ご来場いただいた方々には改めて御礼申し上げます。
昨日の発表会で、この方向は間違っておらず、今後も3S活動を中心とした生産革新を進めて行きたいと、決意を新たにしました。
みなさまどうぞよろしくお願い申し上げます。
余計なことですが、OPI=おぱぴぃ と読めることに一同気が付きました。
OPIは「おぱぴぃ」より早くに結成されていますから、
きっと時代の最先端を言っているのでしょう。 (失礼致しました)
2007年11月20日(火)更新
平松 大阪新市長誕生へのコメント
2007年11月20日(火)更新
いよいよ明日はOPI公開合同発表会
いよいよ明日は大阪生産革新研究会(OPI)の公開合同発表会です。
今回のキャッチフレーズは「革新を、走らせよう」
3Sだけは革新ではありませんが、3Sから革新につながる、
という意味を込めています。
(OPI参加企業)
(有)今市製作所 大阪府守口市金田町1-57-16
(株)共伸技研 大阪府門真市上馬伏444-3
(株)コーヨーサンコ 大阪府摂津市新庄家1-31-27
(株)サワダ製作所 大阪市淀川区田川北3-3-11
中川鉄工(株) 大阪市城東区関目2-5-17
(株)中野木型製作所 大阪府守口市高瀬町4-7-3
日研精密工業(株) 大阪府東大阪市西堤学園町2-1-22
榛木金属工業(株) 大阪府東大阪市稲田新町3-10-5
今回のキャッチフレーズは「革新を、走らせよう」
3Sだけは革新ではありませんが、3Sから革新につながる、
という意味を込めています。
(OPI参加企業)
(有)今市製作所 大阪府守口市金田町1-57-16
(株)共伸技研 大阪府門真市上馬伏444-3
(株)コーヨーサンコ 大阪府摂津市新庄家1-31-27
(株)サワダ製作所 大阪市淀川区田川北3-3-11
中川鉄工(株) 大阪市城東区関目2-5-17
(株)中野木型製作所 大阪府守口市高瀬町4-7-3
日研精密工業(株) 大阪府東大阪市西堤学園町2-1-22
榛木金属工業(株) 大阪府東大阪市稲田新町3-10-5
2007年11月17日(土)更新
大阪生産革新研究会・OPI 合同発表会 予行演習
次週行われる、大阪生産革新研究会(OPI)公開合同発表会のプレゼン予行演習を行いました。
合同発表会は11月21日(水)です。
外部の方のご参加も多数ございます。 是非お越し下さい。
☆大阪生産革新研究会 公開合同発表会
日時:2007年11月21日(水) 13時30分~16時30分
場所:クリエイションコア東大阪内 クリエイターズプラザ研修室BC
合同発表会は11月21日(水)です。
外部の方のご参加も多数ございます。 是非お越し下さい。
☆大阪生産革新研究会 公開合同発表会
日時:2007年11月21日(水) 13時30分~16時30分
場所:クリエイションコア東大阪内 クリエイターズプラザ研修室BC
2007年11月16日(金)更新
経営者が持つべき二つの組織図
先日ある人との会話で、トップが人事を考えるにあたってのポイントは何か、という話題が出たので、次のように答えました。
トップマネージャーは心の中に組織図を二つもつ必要があります。
一つは通常の業務で用いる、機能別に分かれた公式な組織図。
オペレージョンレベルで、誰が何をするか、ということを決めた組織図です。
もうひとつは会社のあるべき姿を見据えた上で、戦略的に誰がどう動いていけば良いのか、誰がマネジメントコントロールをしていけば良いのかを決めた組織図。
日々のオペレーションレベルではなく、各部署の戦略は誰が立て、リーダーとして実行し、コントロールしていくのかを中長期の視点を交えて、作り上げた(または作ろうとする)組織図です。
大企業であれば通常は部課長がこの役割を果たしているので、職制と戦略的な組織での役割は一致しているのでしょうが、リソースの少ない中小企業では必ずしもそうではありません。
部課長の中にはオペレーションは得意だけど、戦略立案や実行、マネジメントコントロールは苦手という人や、またその逆の場合もあります。
トップはこの二つを使い分けながら適切な人事配置や役割分担を考える必要があります。
トップマネージャーは心の中に組織図を二つもつ必要があります。
一つは通常の業務で用いる、機能別に分かれた公式な組織図。
オペレージョンレベルで、誰が何をするか、ということを決めた組織図です。
もうひとつは会社のあるべき姿を見据えた上で、戦略的に誰がどう動いていけば良いのか、誰がマネジメントコントロールをしていけば良いのかを決めた組織図。
日々のオペレーションレベルではなく、各部署の戦略は誰が立て、リーダーとして実行し、コントロールしていくのかを中長期の視点を交えて、作り上げた(または作ろうとする)組織図です。
大企業であれば通常は部課長がこの役割を果たしているので、職制と戦略的な組織での役割は一致しているのでしょうが、リソースの少ない中小企業では必ずしもそうではありません。
部課長の中にはオペレーションは得意だけど、戦略立案や実行、マネジメントコントロールは苦手という人や、またその逆の場合もあります。
トップはこの二つを使い分けながら適切な人事配置や役割分担を考える必要があります。
«前へ | 次へ» |
- 義経号の水面計を手掛けることになりました [05/13]
- マインドマップ 組織内インストラクターの資格を取りました [04/30]
- 盛和塾で稲盛経営者賞を受賞致しました [07/19]
- 岩手大学附属中学校様 工場見学その後 [07/16]
- 岩手大学教育学部附属中学校様 工場見学 [07/03]
- 半年間の取り組み [07/02]
- 本年もよろしくお願い申し上げます [01/07]
- エフラットのクラウド [11/26]
- 書籍「社長! 「非常識社員」はこう扱いなさい」を読みました [10/30]
- 第二回 3Sサミットに行ってきました [10/22]
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(1)
- 2013年7月(4)
- 2013年1月(1)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(6)
- 2012年5月(9)
- 2012年1月(2)
- 2011年9月(1)
- 2011年7月(2)
- 2011年6月(2)
- 2011年5月(1)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(3)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(2)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(5)
- 2010年8月(8)
- 2010年6月(1)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(8)
- 2010年2月(2)
- 2010年1月(2)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(5)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(8)
- 2009年8月(3)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(4)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(7)
- 2009年3月(6)
- 2009年2月(3)
- 2009年1月(3)
- 2008年12月(4)
- 2008年11月(3)
- 2008年10月(4)
- 2008年9月(5)
- 2008年8月(4)
- 2008年7月(9)
- 2008年6月(3)
- 2008年5月(4)
- 2008年4月(6)
- 2008年3月(9)
- 2008年2月(4)
- 2008年1月(8)
- 2007年12月(9)
- 2007年11月(15)
- 2007年10月(11)
- 2007年9月(11)
- 2007年8月(19)
- 2007年7月(10)
- 2007年6月(11)
- 2007年5月(9)
- 2007年4月(11)
- 2007年3月(13)
- 2007年2月(9)
- 2007年1月(14)
- 2006年12月(14)
- 2006年11月(12)
- 2006年10月(14)
- 2006年9月(12)
- 2006年8月(15)
- 2006年7月(13)
- 2006年6月(17)
- 2006年5月(19)
- 2006年4月(12)
- 2006年3月(1)
最新トラックバック
-
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ -
読書について
from 学生が朝会や社会人セミナーに参加してみた感想を綴るブログ
いつもお世話になっている 経営者会報ブログ。 >>トップページ 経営者や国家資格保有者、個人事業主など 限... -
周りの雰囲気をよくする言葉
from アイデアホイホイ
いい雰囲気をつくる魔法の言葉 -
橋下府知事のシンポジューム映像
from 若手製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
先日、澤田社長のブログで紹介された㈱共伸技研社長の加藤さんが大阪府知事橋下徹氏にはじめて会ったシンポジューム映像が公開されました! その1 その2 大阪リーガ... -
橋下知事に感謝の気持ちをお伝えしました!
from かっちゃん社長のブログ@工業用ブラシの共伸技研っ!
昨日のなぞの日記の答えですが(^^昨日の夜、橋下知事のパーティーに出席することができました。橋下知事に工場見学に来ていただきたい!と2月26日のブログでエントリーしたあと、お会いする人お会いする人に、話をしているうちに、パーティーの券をいただけるというお....
コメント一覧