大きくする 標準 小さくする


設備導入の考え方

投稿日時:2012/08/07(火) 10:10rss

全社員が集まって、この8月半ばと秋に導入予定の設備の説明会を行いました。
弊社では8月にNC旋盤、秋口にマシニングセンターを導入します。






弊社の場合、設備はとことん使いまくる方なので、10年、20年選手が多く、新しい設備導入となるとワクワクします(^^)


さて、それはともかく、設備の導入に関しては、一般的には、

(1)工場が現在持っている生産能力を維持するための導入
(2)工場が現在持っている生産能力を上げるための導入

に大きく別けられますが、どちらにしても 弊社では以下ののことが検討されました。


・現状の問題点・課題は何なのか?(何を変えるべきなのか?)

・あるべき姿は何か?(何に変えるべきなのか?)

・どのように変えるべきなのか?


これはどのような取り組みであっても、弊社では行うようにしていることなのですが、設備導入も例外ではありません。
上記のことは当たり前、と言えば当たり前なのですが、弊社のように社員数が50名以下とか、小さな中小企業では案外このことが不十分であったりします。


具体的には、以下のことが検討されるように、組織横断的に、プロジェクトチームを組んで行います。

・現有設備では、どのような問題点や課題があるのか?
(段取り時間が長い、工程内検査の手間が多い、故障が多く設備を止めている時間が長い、設備の前に仕掛品が多く溜まっているなど)

またそれは工場全体のフローにどのような影響を及ぼすのか?
(納期順守率が悪い、 不良品率が高い、生産リードタイムが長く販売機会を逃しているなど)・

・新しい設備を導入することで、何が達成されるのか?
(納期順守率の向上、不良品率の低減、生産リードタイムの短縮など)

・導入計画
ハード(設備そのもの、工具・治具など)とソフト(レイアウトの変更、必要なプログラム、必要な人員の教育、必要な資金の手当てなど)の両方の面から、計画を立てていくことになります。


さらに、これらのことは社員全員で共有します。 そうすることで営業や設計・技術からの支援も得られやすいですし、また具体的な営業戦略や販売計画に落とし込むこともできるからです。








トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

詳細へ

個人プロフィール

同志社大学文学部社会学科社会福祉学専攻を卒業医)松田クリニック・健育研究所に勤務し、デイケアなどに精神科ソーシャルワーカーとして携わった。 ソフトウェアハウス、外資系メーカーにて経理・総務・輸入物流の担当を経た後、2001年(株)サワダ製作所 代表取締役。TOC(制約理論)思考プロセス・ジョナの有...

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
  • 読書について from 学生が朝会や社会人セミナーに参加してみた感想を綴るブログ
    いつもお世話になっている 経営者会報ブログ。 >>トップページ 経営者や国家資格保有者、個人事業主など 限...
  • 周りの雰囲気をよくする言葉 from アイデアホイホイ
    いい雰囲気をつくる魔法の言葉
  • 橋下府知事のシンポジューム映像 from 若手製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
    先日、澤田社長のブログで紹介された㈱共伸技研社長の加藤さんが大阪府知事橋下徹氏にはじめて会ったシンポジューム映像が公開されました! その1 その2 大阪リーガ...
  • 橋下知事に感謝の気持ちをお伝えしました! from かっちゃん社長のブログ@工業用ブラシの共伸技研っ!
    昨日のなぞの日記の答えですが(^^昨日の夜、橋下知事のパーティーに出席することができました。橋下知事に工場見学に来ていただきたい!と2月26日のブログでエントリーしたあと、お会いする人お会いする人に、話をしているうちに、パーティーの券をいただけるというお....