大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年06月21日(木)更新

今週も韓国に来ています

先週に引き続き、今週も韓国に来ています。

昨日、仁川に着いたのですが、なんと、タクシーがストで全部ストップ!

韓国サワダは車でしか行けないところなので、非常に困りました(汗

ストはまれにあるそうで、空港インフォメーションのお姉さんからは、「はい、リムジンか、地下鉄でご移動ください」とニッコリ。



仕方ないので、韓国の空港列車AREXで最寄駅まで移動。 そこからスタッフに車で迎えに来てもらいました。


予定より1時間遅れでスタッフ・ミーティング。

しっかり「なぜなぜ5回」分析をやって、終わったのは夜10時~(^^;



ところで地下鉄に乗って見つけたのが、これ!






最近、オウムのニュースが話題になっていたので、おもわず頭をよぎりましたが、見ると火災時の乗客用の救護装備のようです。






取り付け方法も写真入り。

でも何人分あるんだろう?










2012年06月18日(月)更新

韓国ツアー、無事終わりました

14日から3日間行われたe製造業主催の韓国ツアーも盛況のうちに終わりました。


日本にはない韓国のアパート型工場の大きさに皆さん驚かれたようです。






団地内の加工業2社を見学していただいた後、韓国サワダ内にて工業団地の管理会社社長チョン・インタク氏から工業団地の説明を、澤田より海外進出の経緯、進出で学んだことなどをお話しさせていただきました。


(チョン・インタク氏(写真左端)から工業団地の説明を受ける参加者のみなさん)




参加者の一人、(株)京都工芸 タオルソムリエの寺田さんが、さっそくブログに素敵な記事を載せていただいています。

http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog_detail/&blog_id=6&id=446



ありがとうございました。







2012年06月13日(水)更新

明日から韓国ツアーです

明日から3日間、e製造業主催で韓国ツアーを行います。

このツアーでは韓国サワダが入居している金浦市のアパートメント型工業団地を視察する予定です。


韓国では大規模なアパートメント型工業団地が、あちこちにあります。

中小の製造業に20名以下のスモールカンパニーが多いためかもわかりません。



少子高齢化、隣接部に住宅地が増える、など日本の中小製造業を取り巻く環境は年々厳しきなっています。

韓国の大規模工業団地は、日本の今後の製造業の在り方に参考になると思います。




2012年06月06日(水)更新

金星の太陽面通過

目が悪いので、肉眼では見れませんでしたが、溶接用の遮光版を通してデジカメで撮影することができました。

三脚がなかったので、撮るとき頸が痛かったですが・・・・・







2012年05月31日(木)更新

【学生・社会人との毎週一問百答】「経営者としてのプライド」について

〈質問〉----------------------------------------------------

 

 経営者の皆さんは、経営者であることにプライドをもっておられると思います。

 具体的にどういったことにプライドを抱かれるか教えていただきたいです。

 

           (明治大学商学部 小野光基さん)

 

--------------------------------------------------------------

良い質問なんですが・・・・・

 

自称あまのじゃくの私には、プライドとか、誇り、とか言ってる間は、大したことをしていないように思う。

某番組「プロフェッショナル」に出ているような人たちは、そんなことは自覚してないのじゃないだろうか。


「私はプライドを持って・・・・・」という言葉に自己愛的な匂いを感じてしまうのです。

「私はこの製品に自分のプライドを持って開発した!」というのに限って、売れてない気がする。



ただ単に目の前の与えられた使命や仕事に一生懸命取り組むこと。

そのことを幸せだと感じること。そのような仕事をさせてくれる周りの環境に感謝すること。

本当のデキる仕事はそこから始まるように思うのです。










«前へ 次へ»