ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
株式会社サワダ製作所 代表取締役 澤田 浩一 の日記です
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
次ページ
2006年08月08日(火)更新
スヌーピーのお皿
今の秘かなマイブームはセブンイレブンでスヌーピー・グッズをゲットすること。
昼食のお弁当を買うとポイントを書いたシールが付いているので、それを30ポイント溜めるとグッズがもらえます。
すでにスヌーピーのお皿を2枚手に入れました(^^)
こんなことをするのは私だけかと思ったら、今朝の日経記事を読むと、スヌーピーの食器を家族分まで揃えるのが目的で主婦がコンビニで買い物をするとか。
大手コンビニで最近の既存店売上げ高が唯一プラスだったそうです。
おそるべし、小売業の戦略・・・・勉強になります。
ちなみに卒業したてのころは昼食の予算が一日300円で、いかにそれで済ませようかと毎日頭をひねったもんです。
今はコンビニで好きなお弁当を買えるようになりました。
ちゃんとご飯が食べれることに改めて感謝する今日このごろです。
しかもスヌーピーのお皿付き・・・・今度はボウルをがんばります(^^)
昼食のお弁当を買うとポイントを書いたシールが付いているので、それを30ポイント溜めるとグッズがもらえます。
すでにスヌーピーのお皿を2枚手に入れました(^^)
こんなことをするのは私だけかと思ったら、今朝の日経記事を読むと、スヌーピーの食器を家族分まで揃えるのが目的で主婦がコンビニで買い物をするとか。
大手コンビニで最近の既存店売上げ高が唯一プラスだったそうです。
おそるべし、小売業の戦略・・・・勉強になります。
ちなみに卒業したてのころは昼食の予算が一日300円で、いかにそれで済ませようかと毎日頭をひねったもんです。
今はコンビニで好きなお弁当を買えるようになりました。
ちゃんとご飯が食べれることに改めて感謝する今日このごろです。
しかもスヌーピーのお皿付き・・・・今度はボウルをがんばります(^^)
2006年07月31日(月)更新
書店で見つけたマンガ
昨日、実家から帰ってきた妻と子どもを迎えに伊丹空港へ行きました。
飛行機が着くまで時間があったので、立ち寄ったのが本屋。
そうなんです、私、本屋大好き人間で、いつも時間が空くと立ち寄ってしまいます。
大型書店は大抵同じような売れ筋本が平積みになっていることが多いですが、小さな本屋は場所場所で違うことがあるので、そういうのを見るのが好きです。
伊丹空港では、やっぱり空港らしく飛行機関係のコーナーが”しっかり”作ってありましたが、今回目に付いたのが、これ。
「金魚屋古書店」(芳崎せいむ 著 小学館)
まんがの古本屋さんをめぐるお話ですが、実在のまんがが出てきて登場人物の生き方に関わってくる、そんなお話です。
まんがは日本固有の文化だと、思わせるような一冊です。
飛行機が着くまで時間があったので、立ち寄ったのが本屋。
そうなんです、私、本屋大好き人間で、いつも時間が空くと立ち寄ってしまいます。
大型書店は大抵同じような売れ筋本が平積みになっていることが多いですが、小さな本屋は場所場所で違うことがあるので、そういうのを見るのが好きです。
伊丹空港では、やっぱり空港らしく飛行機関係のコーナーが”しっかり”作ってありましたが、今回目に付いたのが、これ。
「金魚屋古書店」(芳崎せいむ 著 小学館)

まんがの古本屋さんをめぐるお話ですが、実在のまんがが出てきて登場人物の生き方に関わってくる、そんなお話です。
まんがは日本固有の文化だと、思わせるような一冊です。
次へ» |