大きくする 標準 小さくする
前ページ

2006年06月15日(木)更新

営業の「ムダ」とり

最近、本屋のビジネス・コーナーで目についたのが、これ。


「御社の営業がダメな理由」 藤本篤志 著 新潮新書
御社の営業がダメな理由

営業結果は営業量と営業能力の掛け算で、
営業能力は先天的な資質だから大きく伸ばすことはできないが、
営業量は営業時間から「意識的怠慢時間」と「結果的怠慢時間」を差し引いたものだから、「結果的怠慢時間」を減らせば営業量が増え、結果も拡大する、
ということが書かれています。


ここでいう「意識的怠慢時間」は、簡単に言えば、サボリ。 営業に出てもマンガ喫茶で日々過ごす、ということ。
「結果的怠慢時間」は生産で言えば、いわば「ムダ」に当たるものでしょうか。
何気なくパソコンに一日向かっている、伝票作成に余計な時間を掛ける、
上司に怒られないような日報作りに時間をつぶす・・・などなど。

こうした「ムダ」を減らすために、著者は上司と部下の毎日30分のヒアリングを勧めています。 これなら日報もいらないし、ITを使って営業管理することもいらない、と著者は言っています。

藤本さんの著書がそれぞれの営業担当者個人の「ムダ」に着目したものなら、
営業活動を見込み顧客の選定、アポ取り、プレゼン、見積、折衝、受注、と言った営業のそれぞれのプロセスに注目して、組織的にどこに「ムダ」があるのかに着目しましょう、というのが、


リチャード・クラフォルツの「ザ・キャシュマシーン」(三本木 亮訳 ダイヤモンド社)
ザ・キャッシュマシーン

会社における改革というのは営業にしろ製造にしろ、「ムダ」をいかに省くか、ということを改めて感じる2冊でした。

2006年06月12日(月)更新

Skype(スカイプ)を入れてみて(その2)

Skypeを主要なマネージャーに導入しました。

これでお互いの席に居ながら、外部の人と電話会議が可能です。

一昔は機材導入だけでウン百万円もしてた電話会議もSkyeならヘッドセットの費用だけ。
しかも通信費はタダ。

これもムーアの法則のなせる業なんでしょうか。

2006年06月09日(金)更新

モチベーションの維持

<質問>
 明治大学商学部3年の遠藤正人です。以前は、私の質問に答えていただきありがとうございました。本日は、経営者の方々に以下の質問があります。
 経営者の方々は、自分の目標達成のためのモチベーションをどのように維持しているのでしょうか?(明治大学商学部3年 遠藤正人)


夢を持ち続けることだと思います。

夢があるからこそ、力が出てきます。
夢に至る明確な目標を持って、そこに向かうから動けるのだと思います。

とは言え、精進が足りない私ですので、へたりこむことも度々です。
私はよく自分のことを軽自動車に例えてます。
体力ないんですぐガス欠状態になるし、花粉症ですぐ頭痛くなるし・・・・
お腹もすくんで、会社でしょっちゅうお菓子も食べてます。 
(社員のみなさん、ごめんなさい)

でも前向くことだけはやめたらダメと思ってます。

それとちゃんと良く食べて良く寝る、ことも大切でしょうか。

最後にそばに支えてくれる人がいること。
そういう人がいることに感謝です。

2006年06月08日(木)更新

どれだけムダを省けるかが、2Sの要(かなめ)

昨日は1日かけて、パッキングやガスケットの入った棚と検査場の1S(整理:要るものと要らないものをわけること)を行いました。

この箇所の1Sは昨年夏にも行っているし、今年の春先にも一部行っているところです。

これから1Sをした箇所の2S(整頓:要るものを使うときにすぐにとりだせるようにすること)をしていきますが、予想では2Sを行っていくことで、まだ要らないものが出てくるような気がします。

それだけまだムダが多いということだと考えています。

2006年06月05日(月)更新

Skype(スカイプ)を入れてみて

Skype(スカイプ)はインターネットを利用した無料電話です。

ソフトはSkypeのWebサイトからパソコンに無料でダウンロードできるので、あとはWebカメラとヘッドセットを購入して、使うだけ。

お互いの顔を見ながらSkype同士で会話が楽しめます。

今日Amazon.co.jpからSkypeのWebカメラとヘッドセットが届いたので、Skypeをダウンロードし、早速試してみました。

試しにと思い、知り合いのコンサルタントのアドレスを探して通話ボタンを押すと・・・・
通信音の後、いきなりヘッドフォンを通して彼の声が聴こえて来たのでちょっとビックリ。

しかも音声は電話より明瞭。
(Webカメラは顔を見られるのは気恥ずかしい、とのことではずしました)

パソコンとネット環境があればどこでも無料で使え、電話会議も出来るということで役に立ちそうです。

Skypeを利用した生産管理も出来るかなぁ、なんて考えています。

2006年06月03日(土)更新

全員参加の床塗装

昨日、今日と3Sの一貫として床の塗装を行いました。
床を塗ることで、清潔感を与え、清掃の習慣につなげていきます。
全員が一致団結して、ひとつのことに取り組めたのが、とてもうれしい。



(改善前)
塗装前の床

(塗装中)
社員全員参加です
塗装風景

(改善後)
通路は通常オレンジを用いるようですが、グリーンにしてみました
改善後

2006年06月02日(金)更新

リーダーに必要な条件とは

今日と明日は3Sの一貫として、社員全員で工場の床の塗装をします。
床を塗装することで、見た目が綺麗になることはもちろんですが、塗装をすると床が汚れても目立つようになるので、清掃の習慣も付くかな、と目論んでいます。

さて明大生さんからの質問です。



<質問>
初めまして。明治大学4年の古室友貴と申します。本日は経営者の方々に質問があります。マネージメントをする者、組織の指導者に必要な条件とは何だとお考えでしょうか。これだと思うものを一つお挙げください。(明治大学商学部CB講座 4年古室友貴)


ひとつだけあげるとすれば「コミュニケーションを行う努力を続ける」、ことでしょうか。

私はサラリーマンをしていた時は総務・経理系でしたので、ものづくりの現場で働いたことはありませんでした。

また営業の経験もないので、営業トークもできません。

ですから営業は営業部の人に、技術的なことは技術部の人に、実際の製造は製造部の人に話を聴く、その上で会社としてどう動けば良いのか、どちらに向かえば良いのかを自分の意見として社員の皆さんにお伝えし、話し合うようにしています。

もちろん方向を決めたら実際に動かないといけませんから、自分の能力の及ぶ範囲で一緒に動いたりもします。

また弊社のような中小企業の場合でも各部署がそれぞれの思惑で動いたりすることがあるので、部署間のコミュニケーションをどうはかるのか、またどう意見調整するのか、といったことにも気を配ることも必要です。

まとめてしまうと、「聴いて、話して、動く」ということでしょうか。

さて今日の塗装で工場はどんな姿になるのか、これから一緒に床を塗ってきます。

«前へ

会社概要

詳細へ

個人プロフィール

同志社大学文学部社会学科社会福祉学専攻を卒業医)松田クリニック・健育研究所に勤務し、デイケアなどに精神科ソーシャルワーカーとして携わった。 ソフトウェアハウス、外資系メーカーにて経理・総務・輸入物流の担当を経た後、2001年(株)サワダ製作所 代表取締役。TOC(制約理論)思考プロセス・ジョナの有...

詳細へ

<<  2006年6月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

コメント一覧

最新トラックバック

  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
  • 読書について from 学生が朝会や社会人セミナーに参加してみた感想を綴るブログ
    いつもお世話になっている 経営者会報ブログ。 >>トップページ 経営者や国家資格保有者、個人事業主など 限...
  • 周りの雰囲気をよくする言葉 from アイデアホイホイ
    いい雰囲気をつくる魔法の言葉
  • 橋下府知事のシンポジューム映像 from 若手製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
    先日、澤田社長のブログで紹介された㈱共伸技研社長の加藤さんが大阪府知事橋下徹氏にはじめて会ったシンポジューム映像が公開されました! その1 その2 大阪リーガ...
  • 橋下知事に感謝の気持ちをお伝えしました! from かっちゃん社長のブログ@工業用ブラシの共伸技研っ!
    昨日のなぞの日記の答えですが(^^昨日の夜、橋下知事のパーティーに出席することができました。橋下知事に工場見学に来ていただきたい!と2月26日のブログでエントリーしたあと、お会いする人お会いする人に、話をしているうちに、パーティーの券をいただけるというお....